菅野仁恋太郎 | 菅野美穂 ファンブログ F-M.K

飛べないオトメの授業中 ドラマ 菅野美穂 ドラマ情報

ドラマ「飛べないオトメの授業中」は、
1994年5月29日にフジテレビ系列で放送された
佐藤藍子さん主演のテレビドラマです。

 

そして、このドラマは、
フジテレビが主に自社のテレビドラマで

活躍する若手のシナリオ作家を募集、育成する為に
設立した「フジテレビヤングシナリオ大賞」の
第6回、大賞受賞作品になります。

その応募数は、なんと1849もあったようです。
モノ凄い数ですね~♪

 

そんな激戦の中、見事に大賞を受賞したのが、

村井さだゆきさんの作品
「飛べないオトメの授業中」なのです。

 

最近では、

オダギリジョーさん主演の映画
「蟲師(むしし)」

外岡えりかさん初主演映画
「あばしり一家」

等の脚本を手掛けていて、

「魍魎の匣(もうりょうのはこ)」
「夏目友人帳 参」等の
テレビアニメも手掛けているようです。

 

 

主演を演じた佐藤藍子さんはもうご存じですよね♪

1998年から2007年まで、
「奇跡体験!アンビリバボー」の司会進行役として
活躍していました。

目と耳がとっても大きくて
素敵な女優さんですよね^^

私もこの番組が好きだったので、
良く拝見していましたが、
佐藤藍子さんは、いつ見ても素敵でしたね^^

 

実は、佐藤藍子さん
第6回全日本国民的美少女コンテストで、
グランプリを受賞していて、

この時の審査員特別賞には、
米倉涼子さんが選ばれているのです。

つまり、米倉涼子さんを押さえての
グランプリだったわけですね♪

 

ちなみに、鈴木紗理奈さんは
演技部門賞を受賞し、

Every Little Thingのボーカリスト
持田香織さんは、予選で敗退してしまった
ようです。

 

このドラマ「飛べないオトメの授業中」も
残念ながら、ソフト化はされていないようです。

 

主な出演者は、

佐藤藍子さん、菅野美穂さん、岩崎ひろみさん、
馬渕英里何さん、勇静華さん、その他…。

 

 

 

恋するシティボーイ ドラマ 菅野美穂 ドラマ情報

ドラマ「恋するシティボーイ」は、
1994年4月3日~6月26日迄、TBS系列で放送された

「JTドラマBOX・君につたえたい」の中の
第4回目の作品で、

4月24日に放送された
中居正広さん、田村英里子さんらが
出演するテレビドラマです。

正確には、
「恋するシティボーイ~東京純愛症候群」
のようです。

 

主な出演者は、

中居正広さん、田村英里子さん、宮下直紀さん、
佐藤愛子さん、島ひろ子さん、菅野美穂さん、
赤星昇一郎さん、その他…。

このドラマも残念ながら
ソフト化はされていませんので、
今では見る事はできません。

 

中居正広さんと言えば、
国民的男性アイドルグループ「SMAP」の
リーダーであり、

金スマや、SMAP×SMAP等の司会役として
大いに活躍されていますよね♪

 

そんな中居正広さんが出演している
ドラマって、珍しいな~と思ったら、

意外や意外、結構ドラマに出演されていて

しかもザテレビジョンのドラマアカデミー賞では、
3度も主演男優賞を受賞されているなんて
知りませんでした(◎-◎;)!!

ドラマでも活躍されていたんですね^_^;

 

その出演作品は下記のようになっています。

1995年「味いちもんめ」
1997年「最後の恋」
2004年「砂の器」

 

この1995年の「味いちもんめ」は、
中居正広さんの初主演ドラマという事ですので、

このドラマ「恋するシティボーイ」は、
その前の出演作という事に
なりますね。

 

もっとも、この他にも
「学校へ行こう」や、「世にも奇妙は物語り」等、
結構出演されていますが…^_^;

ちなみに、1997年の「最後の恋」は、
中居正広さんの、初めての恋愛ドラマ
だそうです^^

 

脚本は 中山乃莉子さん
演出は、芝野昌之さん、

 

主題歌は、
土井晴人さんの「ぼくは君のララバイ」です。

 

この「ぼくは君のララバイ」ですが、
「JTドラマBOX・君につたえたい」の
主題歌になっています。

なんというか、とても懐かしいサウンドで、
凄くシンミリとしたラブソングといった感じですね♪

ちょっとだけ飛鳥の声に似ているような…?
個人的には、バックのギターサウンドが好きです。

 

 

 

時をかける少女 ドラマ 菅野美穂 ドラマ情報

ドラマ「時をかける少女」は、
1994年2月19日~3月19日迄、フジテレビ系列で放送された
内田有紀さん主演のテレビドラマです。

 

原作は、日本を代表するSF作家、
筒井康隆さんの小説「時をかける少女」なのですが、

この小説「時をかける少女」は、
1967年に盛光社にて、
初版発行されているにもかかわらず、

映画や、ドラマ、漫画等、
多くの映像化作品があるのには、
驚かされます。

そして、時が経った現代の時代でも
作品化されているのは、
ホントに凄いです。

 

例えば映画ですが、

1983年に大林宣彦監督、原田知世さん主演にて
映画化され、

その後1997年に角川春樹監督が
中本奈奈さん主演にてリメイク

2006年には、細田守監督による
初めてアニメーション映画が制作されています。

 

そして、このアニメーションの
主人公の声優を担当した仲里依紗さんが

今度は、主演にて
2010年に映画化されているのです。

これだけでも、
どれだけこの作品が、強い影響力を持っているのかが
良く分かりますよね。

 

そんな「時をかける少女」ですが、
ドラマ版の方も、4回程、ドラマ化されていますが、

ここで紹介している「時をかける少女」は、
菅野美穂さんが出演している
1994年の内田有紀さん主演の「時をかける少女」です。

 

主な出演者は、
内田有紀さん、袴田吉彦さん、 河相我聞さん、
安室奈美恵さん、鈴木蘭々さん、その他…。

菅野美穂さんは、バスケット部のチームメイト役として
出演しているようですね^^

原作者の筒井康隆さんも
住職役として出演しているようです。

 

ちなみに、ドラマ版で主演を演じたきた
歴代の女優さんは、

島田淳子さん、南野陽子さん、内田有紀さん
そして、安倍なつみさんです。

 

脚本は、君塚良一さん
演出は、落合正幸さん、佐藤祐市さん

 

「時をかける少女」の主題歌は、
NOKKOの「人魚」です。

 

 

 

aiko ずっと 蜜の味 主題歌

10月13日(木)から菅野美穂さん、榮倉奈々さんW主演の
「蜜の味~A Tasto Of Honey」がスタートしますが、

その主題歌が、
aikoさんの新曲「ずっと」に決まりましたね!

 

いやこれは嬉しいです^^

もう何と言っても
aikoさんは恋愛ソングの女王ですからね♪

 

私も大好きなんですが、
実はaikoさんって、

菅野美穂さん主演のドラマ
「曲げられない女」の主題歌も歌っているんです。

この時は、
「戻れない明日」という曲だったのですが、
モノ凄くドラマとシンクロしていて
感動した記憶があります。

 

この「曲げられない女」が放送されたのが、
昨年の1月~3月でしたから、1年と7カ月ぶり
という事になるでしょうか?

また、菅野美穂さん主演のドラマで
aikoさんの曲が流れるなんて
嬉しくもあり楽しみでもあります。

 

もっともこのaikoさんの新曲「ずっと」の
発売日は未定なのですが、

近いうちに詳細が発表されるようなので
こちらも楽しみに待ちたいと思います。

なんか、楽しみがどんどん増えて
嬉しいですね~^^

 

ちなみにaikoさんは、
「Love Like Pop vol.14」という全国ツアーを
終えたばかりですが、

今度は、ライブハウスを巡る全国ツアー
「Love Like Rock vol.5」を

10月22、23日の横浜BLITZの2DAYSを皮切りに
スタートする事になっています。

 

でもチケットは既に完売しているようですね。
やっぱり、aikoさんの人気はもの凄いです。

詳細はこちら
⇒ aiko live Tour Love Like Rock vol.5

 

 

 

菅野美穂 コーヒーカップ

クリープと言えば、菅野美穂さんですよね^^

そう、あの

「彼がコーヒーで、私がクリープだったらいいな~♪…。」

のCMですが、

 

このクリープが誕生して50週年を迎えたという事で、
森永乳業さんでは、

 

9月29日に、
「Creap 50th Anniversary プレス発表会」が行われて

約1万個のコーヒーカップで菅野美穂さんを描いた
巨大なドットアートを展示してあるようです。

1万個のコーヒーカップって凄いですよね~
もう、見ましたか?

 

これ、
東京ミッドタウン・アトリウムで行われているのですが、
東京以外の人は、ちょっと見に行けないですよね><

しかも、10月2日迄って….。
ちょっと、短すぎですよ!

せめて、1週間位はと思うのですが、
仕方ありませんね(_ _。)

 

こちらに詳細が載っていましたので
ご紹介したいと思います。

⇒ 菅野美穂さんを描いた巨大クリップアート

 

クリップアートも凄いのですが、

菅野美穂さん、可愛いですね~♪
真っ赤なドレスがとっても似合ってます。

 

 

で、森永乳業さんでは、

「クリープ ハッピー50カップキャンペーン」というのが
9月29日からスタートしていまして、

50種類のコーヒーカップを菅野美穂さんがセレクトして、
このコーヒーカップを5.000名にプレゼントするという
なんとも嬉しいキャンペーンをやっているんです。

 

これ、なかなか良いんですよね~♪

私は、ブラック等なので、
普段クリープは飲まないんですが、
明日買いに行きます^_^;

 

詳しいキャンペーンの情報はこちら
第1弾と、第2弾があるようですよ。

⇒ Happy 50design Cups!

 

 

 

街角 ドラマ 菅野美穂 ドラマ情報

ドラマ「街角」は、

1993年10月23日~11月6日迄、
NHK総合テレビの「土曜ドラマ」枠で放送された

長田江身子さん主演、内野聖陽さん出演の
テレビドラマです。(全3回)

 

長田江身子さんは、

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターとしても
活躍されていた女優さんであります。

ミステリーハンターとして、
55回もの出演回数がありますので、
ご存じの方も多いのではないでしょうか?

 

エッソのキャンペーンガールも務めていて、
グラビアモデとしても活躍していたようです。

とっても魅力的な女優さんですよね^^

 

そんな長田江身子さん
実は、菅野美穂さん、稲垣吾郎さんが主演を務める
映画「催眠」でも出演されているのです。

 

そして、映画「六本木フェイク」では、

主演を務めるなどの活躍をしていましたが、
1999年頃に芸能界を引退されています。

ん~、残念ですね!

 

 

一方、内野聖陽さんはというと、
もう、こちらはご存じですよね!

ドラマ「JIN-仁-」「JIN-仁-完結編」では、
坂本龍馬を好演し、その演技は
とても高く評価されています。

 

ドラマ「蝉しぐれ」では、
第44回モンテカルロ国際テレビ祭
ゴールドニンフ賞 (主演男優賞)を受賞されています。

大河ドラマ「風林火山」の
山本勘助役を演じていますので、

こちらの印象が強く残っている人も
いらっしゃるかも知れません。

素晴らしい俳優さんですよね♪

 

そんな今をときめく、内野聖陽さんの
ドラマデビュー作品が、
このドラマ「街角」なのです。

だから、とっても貴重な作品なんですね!

 

この他には、

内野聖陽さん、信太昌之さん、嘉手納真夕さん
宇津木真さん、大西みつぐさん、菅野美穂さんらが
出演されていまさす。

 

ですが、
このドラマ「街角」もソフト化はされていないようなので、
観る事ができません。

残念ですね。

 

脚本は、田向正健さん
演出は、富沢正幸さんです。

 

 

 

ドラマ ツインズ教師 菅野美穂 ドラマ情報

ドラマ「ツインズ教師」は、

1993年4月12日~1993年6月28日迄
テレビ朝日系列で放送された、
石黒賢さん、高嶋政宏さん主演のテレビどラマです。(全11回)

 

このドラマも残念ながらソフト化されていませんので、
今となっては、観る事が出来ません。

ですが、石黒賢さんと高嶋政宏さんが主演だなんて
ちょっと意外な組み合わせで気になるところであります。

 

しかも、この二人は、

双子の教師であり、生まれた直後に親に捨てられて
別々の人生を歩んできた兄弟で、

同じ学校で同じクラスの担任と副担任
という設定なのですから、面白いというか、
気になるというか…。

ツインズ教師とはそういう事だったのですね^_^;

 

さらに、出演者のメンバーが豪華なこと!

鈴木京香さんや、飯島直子さん、高島礼子さん、
長瀬智也さん、井ノ原快彦さん、金子賢さん
浜崎あゆみさん、佐藤藍子さん、宝生舞さん等々…。

今活躍している俳優さんが多いですよね~^^

松村邦洋さも出演されています。
勿論菅野美穂さんも出演されていますよ♪

 

浜崎あゆみさんも出演されていますが、
この当時は、「浜崎くるみ」という芸名で
出演していたんです。

知りませんでしたね^_^;

そして、浜崎あゆみさんが
女優としてデビューしたのも
この「ツインズ教師」なのです。

 

ドラマデビューといえば、
佐藤藍子さん、宝生舞さん、長瀬智也さんも
このツインズ教師でデビューされているんですよ。

だから、ある意味貴重なドラマだと言えますね!
それゆえ、見れないのが本当に残念です。

 

 

脚本は、石原武龍さん、岡田惠和さん、丸山比朗さん、
演出は、斎藤郁宏さん、その他…。

 

ドラマ「ツインズ教師」の主題歌(エンディングソング)は、

高嶋政宏さんの「こわれるくらい抱きしめたい」です。
(リンク先はAmazon.co.jpです)

 

⇒ 各主題歌一覧ページはこちらです。

 

 

 

いちご白書 ドラマ 菅野美穂ドラマ情報

ドラマ「いちご白書」は、
1993年1月11日~3月15日まで
テレビ朝日系列で放送された、テレビドラマです。(全11回)

 

実はこのドラマ、辺見えみりさんの
ドラマデビュー作品でもあるのですが、

菅野美穂さんも、この「いちご白書」で
ドラマデビューをしているんですね。

そして、安室奈美恵さんも出演していた
ドラマという事でも有名のようです。

 

1993年といえば、安室さんが、
5人グループのスーパーモンキーズ時代の頃で、

あまりヒット曲には恵まれない時でしたから
当時は無名の時に出演した貴重な作品では
ないでしょうか?

 

しかし残念ながら、
このドラマは、ソフト化がされていないようなので、
見る事が出来ません。

ちょっと残念ですが、仕方ありませんね。

 

主な出演者は、

小田茜さん、安室奈美恵さん、辺見えみりさん
松岡昌宏さん、とよた真帆さん、岡まゆみさん、
長塚京三さん、山本リンダさん、その他…。

 

 

脚本は、神山由美子さん
演出は、森田光則さん、その他…。

 

脚本の神山由美子さんは、
兵庫県出身の脚本家です。

石田ひかりさん主演の
「悪女」

大竹しのぶさん主演の
「ひとの不幸は蜜の味」

最近では仲間由紀恵主演の
「美しい隣人」

等の脚本を手掛けていらっしゃいます。

 

演出の森田光則さんは、
東京都出身の演出家、テレビプロデューサーです。

堤真一さん主演の
「ザ・ドクター」

藤原紀香さん主演の
「金曜日の恋人たちへ」

高橋克典さん主演の
「サラリーマン金太郎」

等の演出及びプロデュースを担当されています。

 

 

ドラマ「いちご白書」の主題歌は、

オープニングが、大黒摩季さんの
「チョット」

エンディングが、T-BOLANの
「おさえきれないこの気持ち」です。

 

両方とも懐かしいですね~♪

大黒摩季さんの「チョット」は、
織田哲郎さんが作曲していて

アルバムも出されていたので、
私も良くカラオケで歌いましたよ^^

 

そして、T-BOLANさん
やっぱり良い声していますね~。

曲も素敵です。

 

 

 

八神くんの家庭の事情 ドラマ 菅野美穂 ドラマ情報

ドラマ「八神くんの家庭の事情」は、

1994年10月11日~1995年2月7日迄
ABC・テレビ朝日系列で放送された
国分太一さん主演のテレビドラマです。(全11回)

 

原作は、楠 桂(くすのき けい)さんの
漫画作品「八神くんの家庭の事情」ですが、

原作にはない設定を次々と加えているため、
原案として作成されているようです。

 

主人公の八神裕司を国分太一さん
母親で、魔女の八神野美を夏木マリさん
八神裕司に恋する五十里真幸を持田真樹さんが演じています。

菅野美穂さんは、
ゲストとして出演しています。

 

 

原案の楠桂さんは、
愛知県丹波町岩倉市出身の漫画家です。

本名は大橋真弓(旧姓)さんで、
姉に一卵性双生児の大橋薫さんがいます。

このお姉さんも漫画家さんなんです。
凄いですね~♪

姉妹で漫画家なんて、素敵ですね^^

 

代表作には、この「八神くんの家庭の事情」や、
「鬼切丸」等の作品があります。

「八神くんの家庭の事情」は、
1990年にアニメ化され、2003年にはDVDも
発売されています。(アニメのみ)

 

主な出演者は、

国分太一さん、夏木マリさん、持田真樹さん
マイケル富岡さん、山元淳一さん、円城寺あやさん
角野卓造さん、その他…。

 

 

脚本は、桃井章さん、今井詔二さん、小林政広さん
演出は、辻理さん、大井利夫さん、郷田美雄さんです。

 

脚本の桃井章(ももい あきら)さんは、
東京都出身の脚本家です。

 

桃井と言ったら、どっかで聞いた事があるな~と
思っていたら、実妹が女優の桃井かおりさんでした^_^;

そして、父は国際政治学者の桃井真さんだそうです。

なんか凄い家系ですよね~。

 

大地康雄さん主演の
「お父さんは心配症」

名取裕子さん主演の
「先生はワガママ」
「法医学教室の事件ファイル」

鳥越マリさん主演の
「ダブルマザー」

等の作品を手掛けていらっしゃいます。

 

 

演出の辻理さんは、長崎県長崎市出身の映画監督です。

 

梶原真弓さん主演の
「胸キュン刑事」(演出)

高田純次さん主演の
「高田純次 無責任社員物語 適当編 」

竹内力さん主演の
「パチンコ無宿」

等の監督を務めていらっしゃいます。

 

 

ドラマ「八神くんの家庭の事情」の主題歌は、

川添智久さんの
「Oh!Yesキスをしようよ」

 

挿入歌は、児島未散さんの、
「そばにいられたなら」

 

エンディング曲は、TOKIOの
「時代をよろしく!」です。

 

 

 

菅野美穂 CM 角ハイボール

菅野美穂さんが、現在妊娠中の小雪さんに代わって
サントリー「角ハイボール」の2代目CMキャラクターを
務める事になりましたが、

昨日の23日から全国で放送されるようになりました!

もう、観ましたか?

 

ちょっと、おっちょこちょいで、
氷が、ボトルから飛び出しちゃってますが^_^;

その後の、爽やかな風を感じているシーンが、
とっても素敵ですね♪

 

この新CMの第1弾はの「はじまり」編は、
「風の店」って呼ばれているそうです。

だから、この風のシーンが有るんですね~^^

 

うしろに、電車が走っていて、
仕事終わりの帰りでしょうか?

二人組のサラリーマンが
菅野美穂さんが作ってくれた
角のハイボールを、風を感じながら飲んでいますね。

なんだか、とっても癒されるCMです。

 

 

このサラリーマンを演じているのは、
そう、お笑いタレントのほっしゃんですね!
良い味だしています。

そしてもう一人のひとは、
俳優の水上剣星さんです。

 

水上剣星さんは、東京都出身で
小栗旬さん主演のドラマ「東京DOGS」で
ドラマデビューをした俳優さんです。

 

菅野美穂さんと同じ研音に所属していて、

菅野美穂さん主演のドラマ
ギルティ 悪魔と契約した女」にも

真島が通う酒場のバーテンダー役として
出演しています。

 

つい最近公開された
水嶋ヒロさん主演の映画「BECK」で、

ベル・アーム役を演じ、映画デビューした
俳優さんです。

 

 

まだ、見ていないという方はこちらで拝見できますよ♪

SUNTORY角瓶ブランドサイト

 

 

 

菅野美穂 ファンブログ F-M.K TOP » 菅野仁恋太郎